

神原 摩季
職種:栄養士
所属:「ゼノ」やまびこ学園児童部
年数:3年目
どうしてこの職業を選んだのですか。
大学生の時に施設見学をさせてもらったことがきっかけです。初めての直営給食の見学で、直営給食でなければ作ることができない、食事の暖かみをとても感じました。そして、調理員さんとの距離が近く、意見交換が活発にできる環境は直営給食ならではの環境だと思いました。

この仕事の魅力は何ですか。

利用者さんの声や笑顔が栄養士・調理員へ直接伝わるところです。直接声を聞くことができてとても励みになります。施設では、支援現場や看護師との連携など様々な業務もあり、何かに偏ることがありません。疾病に対する知識、子どもから高齢者に対する知識等、勉強しなくてはならないことも多いですが、その分成長できます。
最後に皆さんにメッセージを。
栄養士と調理員の距離が近く、関係が築きやすいのが特徴です。休憩時間は皆でお茶を飲みながら、楽しくお喋りをしています。また日頃から「より良い食事提供」という同じ目標に向かって働き、お互いに感じたこと、疑問に思うことを話し合うこともあります。栄養士業務は、調理作業をしながら事務作業も行います。調理をしながら、献立作成や発注作業などの業務をこなすことは大変ですが、業務がスムーズに進んだり、皆で考えたものが成功したりすると、達成感があります。チームワークを大切にしているからこそ、上手くいった時の喜びは大きいです。優しい先輩方からたくさんのアドバイスを頂けるので、自分を成長させてもらえる職場だと思います。

一日の流れ
午前 | 8:00 | ― | 起床 |
9:00 | ― | 通勤 | |
9:20 | ― | 職場へ到着 | |
9:30 | ― | 始業開始 | |
9:35 | ― | 検収・調理・配膳 | |
12:00 | ― | 昼食提供 | |
午後 | 13:00 | ― | 洗浄作業 |
13:30 | ― | 昼休憩 | |
14:30 | ― | 調理・配膳 | |
17:00 | ― | 夕食提供 | |
17:05 | ― | 朝食準備 | |
17:40 | ― | 事務作業 | |
18:00 | ― | 洗浄作業・掃除 | |
18:30 | ― | 退勤 |