

河相 淳史
職種:主任・サービス管理責任者
所属:ゆめの木・わかば
年数:15年(2004年度中途採用)
どうしてこの職業を選んだのですか?
私はこの仕事を知るまで、障がいのある人達の日中活動の場(働く、活動を楽しむ)というのを知りませんでした。私には福祉の専門的な知識が無く不安でしたが、一歩踏み入れてみると、その不安はかき消され、一緒に汗を流す事で繋がりを感じ、受け入れられる事でこの仕事をやっていけると自信を感じられた事を覚えています。

この仕事の魅力は?

日中系サービスの就労分野は、障がいのある人達にとって「会社」です。 働く目的は様々ですが、みなさん自己実現の為に『働きたい』のです。そういった人それぞれの思いをどう実現するかは、支援者の腕の見せ所。会社のマネージャーになったつもりで、個々の働き方を作っていく為に努力を積み重ねていくのは魅力的な要素です。
一日の流れ
午前 | 6:30 | ― | 起床 |
7:00 | ― | 通勤 | |
7:55 | ― | 職場へ到着 | |
8:00 | ― | 始業開始 | |
8:05 | ― | 朝礼・バイタルチェック | |
8:15 | ― | 午前の作業へ移動 | |
8:30 | ― | 作業開始(高齢者施設の清掃等) | |
10:30 | ― | お茶休憩 | |
11:00 | ― | 作業再開 | |
12:00-13:00 | ― | 作業終了(施設へ帰る) お昼ご飯 |
|
午後 | 13:00 | ― | 午後の作業へ移動 |
13:10 | ― | 作業開始(室内軽作業) | |
14:00 | ― | お茶休憩 | |
14:15 | ― | 作業再開 | |
14:45 | ― | 作業終了(片付け) | |
14:55 | ― | 終礼 | |
15:00 | ― | 利用者退勤 | |
15:05 | ― | 送迎開始 | |
16:00 | ― | デスクワーク | |
16:40 | ― | その日の出来事と翌日の確認 | |
17:00 | ― | 退勤 | |
17:10 | ― | 帰宅前に時々魚釣り(笑) | |
20:00(大体) | ― | 帰宅(時間は釣果によってまちまち) | |
20:15 | ― | 夕食 | |
20:45 | ― | お風呂 | |
21:00 | ― | 家族との団らん | |
23:00 | ― | 消灯 |
皆様へメッセージをどうぞ

私は、学生時代に福祉の勉強はしておらず、高校卒業後一般企業で3年働き、福祉未経験のままこの職場に入職しました。入職当時の私は、人見知りで、人前では全く話せないちょっと暗い性格。多くの利用者さんや職員さんと接しているうちに、今では昔の自分の性格の事を言っていると、「嘘じゃ」とみんなに笑われるほど陽気な性格で人と接する事が出来るようになりました。利用者さんの支援をしているつもりが、逆に人間性を豊かにしてもらっていたのは私の方だと気づかされた時、この仕事に巡り合えた事をとてもうれしく実感できました。将来どこかでお会いする皆さんとも、ここでの仕事を通じて、一緒に喜びを分かち合えればと思います。